私のヒプノ体験談 その2 「小学3年生の私を癒す」

名古屋のヒプノセラピスト、紫紋です。
ヒプノセラピー体験談をお届けします。
前回では、ドイツ人将校であったときの過去世のことを書きました。
時間が前後するのですが 私がヒプノセラピストになった理由は、
この初めてのセッションより以前に 「インナーチャイルドの癒し」を自分で行い、
その絶大な効果に、イメージの世界に一気に興味を持ったからです。
私のヒプノ体験談 その2「小学3年生の私を癒す」
傷ついた心が選ぶ恋と、人を変えたい気持ち
いろいろなことがうまくいかない時期、
私はある男性と付き合っていました。
けれども、まだ自分の心が癒されていなかった私は、
なぜかいつも「悩みを抱えた相手」ばかりを選び、
ケンカの絶えない毎日を過ごしていました。
そんな時に出会ったのが
『インナーチャイルド ― 本当のあなたを取り戻す方法』という一冊。
正直、最初は「彼を変えたい」という気持ちから
その本を手に取ったのです。
「ほら、あなたはおかしいから治してやる」
――そんな卑しい動機でした。
本を読みながら出会った“幼い自分”
夜、子どもを寝かしつけた後は、
私にとって唯一のくつろぎの時間。
布団の中で本を読み進めていくうちに、
ふと一つのイメージが浮かびました。
灰色の校庭。
その隅の生け垣の陰で、
体操服を着た小学生の自分が一人で立っています。
小学3年生の私は、
いじめられ、無視されても誰にも言えず、
ただ「消えてしまいたい」と願っていました。
未来なんて考えられず、
幸せになることも想像できなかったのです。
涙が溢れ、胸が締めつけられました。
忘れていた、恥ずかしいと思っていた自分。
その存在を、記憶ごと封じ込めていたのです。
そして気づきました。
**「インナーチャイルドを癒す必要があったのは、私自身だった」**のだと。
大人の自分が、子どもの自分を抱きしめる
ワークの中で、
そこに現れたのは“大人の私”でした。
好きなことをして、
自由に行動し、
車を運転し、
恋をして、
子どももいる私。
そんな自分が、
幼い自分を見つめて語りかけました。
「気持ち、ちゃんとわかっているよ。もう大丈夫だよ。」
長い間、一人で助けを待っていた子どもが、
ようやく抱きしめてもらえた瞬間――
心の奥から温かさが広がりました。
涙が止まらず、
やがて二人の感情がひとつになった時、
離れていた魂の一部が“統合”されたように感じました。
心が軽くなる日々と、新たな道
その後もしばらくは感情が揺れ動きましたが、
子どもの自分と一緒に
泣いたり、絵を描いたり、
好きなものを食べたりして過ごしました。
すると、不思議と気分が楽になっていきました。
「もう一人じゃない」という安心感が湧いてきたのです。
そこから、私はイメージワークの素晴らしさに魅了され、
やがて「催眠」という世界にたどり着きました。
セッションで見える“内なる子ども”の癒し
ヒプノセラピーのセッション中にも、
インナーチャイルドを感じる方は多くいらっしゃいます。
そのたびに心を打たれるのは、
内なる子どもが理解され、安心を得た瞬間、
クライアントの表情が柔らかく変化すること。
その瞬間、**「本来のあなた」**が姿を取り戻します。
そして、あなたの世界そのものが輝きはじめるのです。
あなたの心にどう響きましたか?
どうかお役に立てば幸いです。
ヒプノセラピーの個人セッションは
👉 シモンヒプノセラピー
ヒプノセラピーを学びたい方は
👉 ヒプノラーニングセンター
心と体と魂の癒し ヒプノ×エアハート×エネルギーヒーリング
👉 魂蘇セラピー
お問い合わせやお申し込みはLINEが便利です
👉 https://lin.ee/p8sFz4l